子育て

乳児湿疹を1週間で劇的に改善した方法

こんにちはももです。

乳児湿疹で困っているけどどう対処していいか分からない…

薬使うの不安だな…という方も多いですよね。

我が家の第一子もアトピー持ちでいろいろな小児科・皮膚科を何度も受診した経験があります。

その時の経験や調べた事を踏まえて、第二子の乳児湿疹は毎日の保湿で改善する事ができました。

第一子の時にも知っておけたらよかったなと思ったので、今回は我が家の第二子の乳児湿疹が、1週間で劇的に改善した方法についてご紹介します。

赤ちゃんをツルツル肌にしてあげましょう!

乳児湿疹の経過

まず我が家の第二子の乳児湿疹が出始めたのは生後1ヶ月の後半です。

頬全体が赤くなり湿疹が目立つようになりました。

その時の写真がこちら。

頬が赤くなって湿疹が出ているのがわかるかと思います。

2ヶ月検診の際に相談するもまだそんなに酷くないし、薬を使用するほどではないよと言われました。

それでもその時は、私にとっては見ているのも辛く、湿疹が酷くなるにつれて、写真を撮るのも戸惑ってしまうようなタイミングでした。

しっかりやっていたつもりなのに…と落ち込みました。

本当にこのままで大丈夫なのか、早く治してあげたい。という気持ちでいっぱいでした。

第一子の時も経験していたような全身が鮫肌のようにザラザラしていた状態だったので、当たり前のように薬を使用するものだと思っていたのです。

しかし、薬は処方されず乾燥が少し酷いかなという事でしたが、第二子もアトピーだから湿疹がひどいのでは?という不安な気持ちでいっぱいでした。

本当に乾燥なら保湿で治るはず!

治らなかったらまた受診しよう!

効果が出なければすぐに受診して薬を処方してもらおう!という気持ちで保湿を強化しました。

赤ちゃんってよく卵肌と言いますが、肌がスベスベなイメージがあると思います。

しかし、足や腕も赤くなったり目立つ程ではありませんでしたが、触るとざらつきがあるような状態です。

第一子の時はざらつき=乾燥の可能性という知識もなく、初めは保湿剤を処方されて使用していました。

今思えば、1日2回の保湿のみで、もっと保湿の回数を増やしておけばよかったな。と思っています。

第一子は最終的には薬を処方されて治療という形になりました。

改善前の対応

検診で指摘される前はこのように保湿をしていました。

  1. 朝とお風呂上がり1日2回
  2. ベビーローションとワセリンの重ね塗り

保湿を強化してからは1日5回を目安にローションとワセリンで保湿していましたが、酷くはならないものの現状維持の状態が1週間ほど続き、改善が見られません。

改善後の対応

そこで、そこからは保湿剤・ベビーソープを変更し、保湿クリームを増やしてみました。

  1. 保湿は授乳の度(1日8〜9回ほど)
  2. 乾燥が気になる時や外出前も保湿
  3. ローション→クリーム→ワセリンの順で重ね塗り

保湿回数も5回ほどから授乳の度にし、夜間授乳の時も覚醒される覚悟で行っていました。

その頃の授乳回数は1日に9回で、それ以外にも肌が乾いてきた様子の時は保湿を心がけました。

変更して2日位で今までにはなかった改善が見られるようになり、少しずつ赤みが減ってきます。

5日目にはほぼ赤みも無くなっているのがわかるかと思います。

1週間後の実際の写真はこちらです。

ほぼ湿疹が目立たなくなり、全身のざらつきも無くなりました。

保湿での改善が見られ、本当に保湿の大切さを実感した気がします。

湿疹が落ち着いた現在

現在は少し保湿を減らしています。

  1. 授乳の度に保湿(現在は1日6〜7回ほど)
  2. 乾燥が気になる時や外出前にも保湿
  3. 朝夜の2回のみクリームも追加使用で、その他はローション→ワセリンのみ

クリームは朝夜の2回で湿疹が出始めたり、乾燥が気になる時に回数を増やしています。

ローションとワセリンは継続していて授乳の度というのは変わっていませんが、授乳回数が減ってきたのに伴って、保湿回数も減りました。

冬場だけではなく夏場もエアコンを使用して肌が乾燥してしまうので、しっかり保湿をするように心がけています。

また、外出する前にも外部からの刺激を防ぐために保湿をしてから出かけるようにしています。

改善したからとすぐに回数を減らすのではなく、徐々に減らしながら様子を見ていく予定です。

現在は、保湿の回数を減らしても乳児湿疹が再び酷くなることはなく過ごせています!

改善した時に使用していたもの

乳児湿疹が改善し、現在も使用し続けているのがこれらの商品です。

【ベビーローション】


大容量の方がコスパ良し!

【小さいサイズ】


試しに使ってみたいならこっちがおすすめ!

【クリーム】


冬場はこっちが良いかも!

【セットもあります】


乾燥がひどい時は重ね塗りがおすすめ!

【ベビーソープ】


この保湿剤本当におすすめです。

前に使用していたものだと、塗って1時間後には肌を触ると肌が乾いている感じがして既にザラザラしていましたが、これはしっとりしていました。

塗った初回から全然違う!と驚いたのを覚えています。

保湿剤っていろいろ種類があるので、迷っている方は是非使用してみてください!

まとめ

第一子の時から知れていれば…もっと保湿をしてあげていれば…と思ったので、悩んでいる方にぜひ試してみてもらいたいと思い、紹介しました。

病院でしっかり診断をしてもらうことは大切だと思います。

病院で薬が処方された時はしっかり病院の指示に従って改善させてあげてください。

我が家は保湿で改善することができましたので、ぜひ保湿も試してみてください!

少し湿疹が出たりするだけでも、子どものことになるととても心配な気持ちになりますよね。

湿疹の出るでないは赤ちゃんの体質によっても違うかと思うので、自分を責めるようなことはせず、その時々でベストな選択をして行ってあげましょう!

我が家の経験が少しでも誰かの気持ちを軽くできたら良いなと思います。